コラムエッセイ一覧

情けは人のためならず

「情けは人のためならず」この諺(ことわざ)は、人に情けをかけるのは、決して他人のためにだけやっているわけではない、自分にも戻ってくる、というのが本来の意味だそうだ。英語でも A kindness is never lost.(親切にするのは決して無駄にはならない)と言うが、まさに自分の為なのだ、ということである。

50歳、特別な年齢である

50歳、特別な年齢であるなどと言うように、世界中で年齢に対して何らかの意味をもたせている、ということだ。 生きて行く節目、節目に、道しるべ的な人生の知恵が言い伝えられている。 それは国や地域によって差はあるだろうが、前向きなことが多いのではないだろうか。